fc2ブログ

チラシの裏・・・

カレンダー 

プロフィール 

たぁ

検索フォーム 

メールフォーム 

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ 

ギレン総帥に聞け! 

ホーム 全記事一覧 次ページ >>

 

栗本薫(※中島梓)すい臓ガンのため死去
作家としてはSFからBLまで幅広くやられてたので知らない人も少ない筈。
※(評論・作詞・作曲・演奏・脚本・演出)
前に"ガン病棟のピーターラビット"を読んで厳しいかなぁ~とは思っていたのですが、ホント残念な結果になってしまいました。
スポンサーサイト



2009/05/27 17:02|読み物とかCM:0

 

ごちゃついてて、しばらくまともに更新出来ません。
・近況
某所40ぅん階建の設計やってます。手間だけ掛かって全然面白くないです。
中途採用でGM系の子が入ってきました。
ウチのフロアに配属されたので面倒見てるのですが・・・
膝に手を置かれて『これから、色々教えて下さいネ』って言われて、おいちゃんチッと赤面しちゃった(>ω<)
注・友人(同期)の歳の離れた妹。この間まで小学生だった気がする。いつの間にやらこんなに大きくなったんだ(ーー;)

・本題
敵は海賊・正義の眼
敵は海賊シリーズ10年ぶりの新作。
1作目の海賊版が1983/9ですから24年です。ちなみにこんな感じ↓
1.海賊版 1983/9
2.猫たちの饗宴 1988/1
3.海賊課の一日 1995/5
4.不敵な休暇 1993/9
5.海賊たちの憂鬱 1991/5
6.A級の敵 1997/7
7.正義の眼 2007/6
会社に泊まった時にでも読もうっと思ってるのですが、内容覚えてるかな(^^;)
2007/07/03 11:54|読み物とかTB:0CM:2

 

 トラブルで動かなくなったドラえもんを蘇らせようと、猛勉強してロボット工学者になったのび太くん。未来の世界でドラえもんを製作したのは、実は、大人になったのび太くんだった-
 こんなストーリー展開で「ドラえもん 最終話」と銘打った漫画本が平成17年末、ひっそりと発売された。ある漫画家が、ネット上や電子メールで流布されたうわさ話を描き、同人誌として制作したものだ。
 その感動的な結末は、ネットなどを通じたちまち評判になり、数百部でヒットとされる愛好者向け市場では異例の1万5500部が出荷された。



漫画で読む「ドラえもん最終回」
旧ドラえもん 通常放送最終回「45年後...」
ドラえもんの最終回『ウィキペディア(Wikipedia)』

イイ話です。ちっと泣けてきます(T_T)

ただ一番泣けるところは・・・
この作品はドラえもんの版権を持つ小学館の許諾を得ていなかった。既存の漫画のキャラクターを利用して別のストーリーを作った場合、 ドラえもんという絵柄を使っているために著作物の利用となり、許諾が必要だ。同社は「悪質な著作権侵害」と判断して昨年、漫画家側に販売中止と回収、 ネット公表の中止を要請。損害賠償についても交渉中で、関係者によると刑事告訴も検討されているという。

ネットで公開するだけにすればよかったのに・・・
いくらになるかな~(T_T)
2007/02/02 11:11|読み物とかTB:0CM:0

ホーム 全記事一覧 次ページ >>

最近の記事+コメント 

最近のコメント

リンク 

ゲーマータグ 

最新の為替 


Copyright(C) 2006 戯言 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.